フォーワード前シャックルブッシュ交換 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 6月 20, 2022 フォーワード前シャックルブッシュ交換▲これを抜いて▲更にもう一個のスリーブも抜きます当然しっかりハマっているので抜くの大変です。▲繰り返しますが外すのが大変入れるもの大変 なかなか手ごわいです。▲右側も始めます抜く。入れる。なんか良い工具あるのだろうか簡単ではありません。▲終了 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ コメント
クレーンへのグリスアップはほどほどに。テレシリンダーのオーバーホール。 5月 31, 2019 クレーンへのグリスアップはほどほどが良いです。 あげ過ぎると問題が出ます。 このクレーンは愛が大きすぎてグリスがてんこ盛り になってしまいました。 ここになるまで何年もかかっていると 思いますがあげすぎです。 コードリールもグリスで絡むことがありますし ほどほどでお願いします。 ▲ブーム上部にはあげなくて良いです。 側面と下面だけ必要です。 ▲グリスを落とします。。 ▲切り替えバルブ交換 ▲シリンダーのパッキン交換 ▲以前にもパッキン交換された様子 ごつい工具使用されたみたいです。 この後組んで作動点検・荷重テストして終わりです。 続きを読む
キャンター4P10ベルト切れ 1月 08, 2021 キャンター4P10ベルト切れ ▲我々が今までいじらなかった4P10エンジンのキャンター ベルトが切れたとのことで入庫 1㎝位の幅が剥離 千切れたものがヒジキの様な形になりプーリーに挟まっている。 プーリーも1個カサカサなので一緒に交換 ベルトを張るもしっくり来ない 位置がずれている オートテンショナーが悪いのか プーリー位置がおかしい リコールもされている様子なので 当方全くキャンターはこのエンジンになってから いじらないのでよく分からない。 ベルト交換後にいつも車検をやってる ふそうに行ってもらうことに。 翌日お客様がふそうに行った。 オートテンショナーが壊れてたので交換となった。 こいつが原因でもろもろダメになったとのこと。 続きを読む
クレーン沈降・落ちる・縮むの修理。アウトリガーの修理も。 3月 04, 2019 クレーン沈降・落ちる・縮むの不具合有 とにかく危なくて使えない。 クレーンで荷物を吊っていると落ちてくるという症状。 不具合原因が数箇所あるので原因追求の実験をします。 まずは荷重をかけてどこが悪いのかを探します。 この子の場合はブーム内部のテレシリンダー(伸縮)が悪く 上から下に縮む症状が確認されました。 いちばん面倒な作業となりました、ブームを外します。 ▲5段ブームなので内部にシリンダーが3本あります。 カンバラが2個、チェックバルブが1個 これを全部ばらしてパッキン交換や 部品丸ごと交換をします。 ▲今回の沈降は、このOリングが切れたのが原因でした。 原因が分かると一安心です。 ▲シリンダー組み上げた状態で動作実験、問題なし。 組上げたらクレーン全体での荷重テストします。 ▲アウトリガー引き出しワイヤー交換。 アウトリガーのインナーボックスをまるごと抜き出します。 ワイヤーとベアリングを交換。 アウトリガーのベアリングですがベアリングメーカー品番と UNIC使用のものは形状が異なります。 UNIC品は外径が52mm(ベアリングメーカー品番だと42mmが出ます) なので素直にUNIC純正を使います。 片側4個で計8個の交換と調整でスムースに アウトリガーが引き出せるようになりました。 続きを読む
コメント
コメントを投稿