投稿

6月, 2025の投稿を表示しています

後アオリ修理 枠溶接補強 アオリ板交換

イメージ
 後アオリ修理 枠溶接補強 アオリ板交換 ▲千切れている ▲アオリ自体が変形して締まりが悪い ▲サフェーサーの所は亀裂ありで 全部溶接しています。 枠としてガタガタでした。 ▲各部形状修正しながら四方向の亀裂・切断面を溶接 これでかなりガッチリ合成出来た。 ▲後ろアオリ作成 この後化粧板いれるためのくぼみを削る 組み立てて塗装して終了。

デュトロのヘッドライト磨く

イメージ
 デュトロのヘッドライト磨く ▲磨き前 ▲磨き後 光量光軸出て下さい。

マエダ カニさん修理 MC235C テレシリンダーホースジョイント折れ

イメージ
 マエダ カニさん修理 MC235C テレシリンダーホースジョイント折れ ▲バックリ亀裂あり なにかの力がかかって破断したのでしょう。 今後のことを考えて部品在庫準備します。

パッカー 大型反射板と安全バーの位置関係

イメージ
 パッカー 大型反射板と安全バーの位置関係 ▲従来は2枚物反射板でずっと車検が通っていたが 今回の車検でNG 安全バーが反射板に被り 全部見えないから。 ということで位置をズラシ位置一枚ものへ変更。

燃料タンク漏れ 穴補修

イメージ
 燃料タンク漏れ 穴補修 ▲削った所に小さな穴あり ▲コーキング 溶接出来るだけの鉄板で無い

床板 鉄板張り ユンボ乗せる

イメージ
 床板 鉄板張り ユンボ乗せる ▲縞鋼板2.3mmを張る ▲レール周り溶接は部分溶接+全周コーキング 左右鉄板溶接部分は全溶接 これで元床へは水が入らない。 ちゃんとやらないと虫が湧く キノコが生える 最後には腐る。

クレーン修理 アウトリガー ロードセル交換

イメージ
 クレーン修理 アウトリガー ロードセル交換 ▲配線・カプラ交換 ▲アウトリガーに荷重が かかっているかを検出する。