ダンプのドアを片側開きへ変更 コボレーン再作成 角パイプ交換等々
通常の後部ダンプ扉を片側開きへ変更する。
コボレーンを改造する。
酸化触媒・エアドライヤ取付等・・
元々汚泥系を運んでいた車両なので
内部はステンレスが張られ、コボレーンは完全に
フタが出来るように大きめに作られている。
この車両を買ったお客様の用途的にはドアは
片側開きが好ましいので、改造することになりました。
でも片側開きはいずれ落ちてきて閉まりが
悪くなるから少し工夫しておく必要あります。
▲酸化触媒とエアドライヤとガラス交換
▲元々の使用先が汚泥系なので錆びています。
▲見えるところのダンプ金具は全部取外し・穴は埋めます。
▲内部はステンレスが張ってあります。
▲内容物がこぼれない様に大きなコボレーン
▲パイプはぼろぼろ、幌形式に交換 サイズも小さく再作成。
▲この大きさに作り直す予定、既存品を外して。
どんどん鉄くずが出ます。
▲問題の部分 ステン以外のアオリ上部はこのように
腐りまくり、ここもカットして再作成。
コボレーンも一度脱着しないとなりません。
▲内部清掃するとゴミだらけ。。
▲あとでここら辺も外します
アオリの上部角パイプを切り落として
新品角パイプを取り付けます。
▲コボレーンをとりはずし
▲角パイプを取外し
▲コボレーンの大元のレールは再使用して
パイプ部分を作成します。
▲左側角パイプも剥がします。
▲立ち上がり部分は全部ステンレス
▲こちらにも角パイプを
歪まないように溶接取り付け
▲リブも入れて補強に補強を重ねる
グリスニップルも取り付け
▲ダンプ金具取外し
▲ドアの固定具取り付け・ロックの受け金具作成
▲ロックの取っ手の補強
▲下側のダンプ金具も全部撤去して穴を塞ぎ
▲弱い部分に補強をあてる。
▲ロックピンの先も少し加工
▲ローラーも作成しました。これで多少落ちても
ロックできると思います。
▲取っ手とローラー作成 補強しまくり。
▲ロック取り付け 台座も補強しまくり。
▲この後にコーキング入れてサフェーサー
いれたりしました。
▲この後に構造変更・塗装などをして終わり。
▲コボレーンをとりはずし
▲角パイプを取外し
▲ステンレスの内板は非常に硬く丈夫です。
▲角パイプ合体 厚めを用意しました。
朽ちまくりの角パイプから復活しました。
▲コボレーンの大元のレールは再使用して
パイプ部分を作成します。
▲左側角パイプも剥がします。
▲立ち上がり部分は全部ステンレス
▲こちらにも角パイプを
歪まないように溶接取り付け
▲リブも入れて補強に補強を重ねる
グリスニップルも取り付け
▲ダンプ金具取外し
▲ドアの固定具取り付け・ロックの受け金具作成
▲ロックの取っ手の補強
▲下側のダンプ金具も全部撤去して穴を塞ぎ
▲弱い部分に補強をあてる。
▲ロックピンの先も少し加工
▲ローラーも作成しました。これで多少落ちても
ロックできると思います。
▲取っ手とローラー作成 補強しまくり。
▲ロック取り付け 台座も補強しまくり。
▲この後にコーキング入れてサフェーサー
いれたりしました。
▲この後に構造変更・塗装などをして終わり。
コメント
コメントを投稿