セフティローダー・鳥居改造・工具箱追加・歩み板・作業灯荷台灯ワーキングランプ増設移設
セフティローダー・鳥居改造・工具箱追加・歩み板・ 作業灯荷台灯ワーキングランプ増設移設 ▲純正の状態 ▲上記がノーマルの状態 これから改造・架装 ▲工具箱取付 キャンターなのでフレームに直接の 溶接は厳禁なのでブラケットを作成する。 ▲位置調整確認 箱がなるべくバンパー際に来るように 調整してブラケットを設計作成。 ▲どのボルト穴を使うか確認 ▲既製品の歩み板入れを撤去 右側から左側へ移設 ▲左側の輪止め入れを撤去 この部分へ既存の歩み板入れを移設 し取付する、これより後ろは 作動油タンクあって無理なので 輪止め入れも一緒に移設 ▲6mm鉄板を曲げてブラケット作成中 位置合わせ 90cm工具箱を保持するだけの力も 持たせないと行けないし 水平垂直を保持しないといけない ▲水平垂直 もろもろ良い感じ。 ▲工具箱の中にアピトン材を置いた。 ▲左側の輪止め入れも後方へ移動 ▲既存歩み板(短い)を右から 左へ移動 ブラケットは加工取付 金具も既存金具を再利用 ▲蓋が途中から開くタイプを選択 ▲ちょうどサイドバンパ上で開閉 ▲右側の大型・歩み板入れを作成 ▲右側に長い歩み板入れを作成取付 ▲右側は長い歩み板 ▲鳥居板は固定ボルト外しただけじゃ取れない 切断して取り外し ▲ここにJAF仕様を目指し枠組みを組み立てる ▲これがメインバー フェリーフック取付 JAF仕様を目標に改造していく。 ▲がっつり荷台に溶接 ▲この支えも角度・形状を計算して作成・溶接 ▲LED電球に交換 ▲既存穴利用