投稿

1月, 2025の投稿を表示しています

残念なエレメント グダグダになる

イメージ
 残念なエレメント グダグダになる

燃料タンク 満タン時に漏れる

イメージ
 燃料タンク 満タン時に漏れる ▲満タンで多分斜めの時に燃料が漏れるとのこと。 キャップのゴム面が悪いだろうと思い 耐油ゴムシートを準備しておいたのだけど キャップゴム面は腐食しておらず 単純にゴミの蓄積がものすごく ゴムパッキン自体も再利用可能と 思われ、掃除しただけで終了 多分大丈夫だと思う。

エルフ エンスト

イメージ
 エルフ エンスト ▲走行中にエンストする不具合 エンジンはかかる しばらく走れる 燃料あるのにタンクのフロートが 引っかかって 燃料無い事になってる 燃料行き戻りパイプに亀裂ある。 タンク内にゴミはいない パイプ亀裂を補修 空気用ホースの詰まりかと思って ホースも交換 アイドリングは問題無し 2500回転で5分位回しても何も問題無し いざ試運転・・ ものの100mでエンスト アクセル反応なくなり停まる エンジン始動はできる でも走れない すぐ戻ろうにも動けない 数分経ってから動くようになった 会社に戻りたい だけどまた100mでエンストする なんとか会社に戻っても社内でまた エンスト状態 ▲結局燃料フィルター部の詰まり 前回の他所車検で交換してない フィルターケースの汚れが激しい パッカー車は毎回燃料フィルター交換 しないと駄目だという教訓を得た。

クレーン修理 ブーム折れ 1段目折れる

イメージ
 クレーン修理 ブーム折れ URU374  1段目折れる ▲ブームを下ろす バランス中心を探して下ろす? ▲抜くにあたって 曲がり部分切取り。 ▲下部に補強いれてまっすぐに。 ▲子供ブーム抜き出し 分解します。 ▲第2ブーム ▲第3と第4も同じ様に曲がり凹みがあり 交換となる、4本全部交換は初めての修理。 良くあるのは2番ブーム折れ これが欠品で部品待ち。 ▲第3第4ブームがやってきた。 第2はまだ来ない。 ▲第一シリンダーロッドも曲がってるので交換 ▲ようやく第2ブーム到着 ▲この状態で動作確認 オイル漏れ確認します。 ▲コラムボルトの交換 デジタル荷重計不具合修理 最後に 荷重テストを行って旅立ちました。

パッカー車 アウトサイドシリンダ油漏れ

イメージ
 パッカー車 アウトサイドシリンダ油漏れ ▲つっかえ棒 ▲毎年一本づつ作業してる感じです。