投稿

11月, 2025の投稿を表示しています

アウトリガー引出しケーブル交換 レバー握っても引けない出せない

イメージ
 アウトリガー引出しケーブル交換 レバー握っても引けない出せない ▲アウトリガーを引っ張り出して 内部の引出しケーブルを交換 ベアリング調整等も一緒に。

ファイター修理 ヒューズ・マーカー切れる メーター内ストップランプ切れ警告灯

イメージ
 ファイター マーカー切れる メーター内ストップランプ切れ警告灯 修理 ▲我々の仕事で無いマーカー配線 随分たくさんの本数が前後を走ってる。 カバーされず、固定されず、そのまま状態で。。 ▲後ランプから配線分岐 根本でぶったきってる性悪仕様 ▲タップ使ってる それにビニールテープ巻処理 内部にゴミと水が溜まり配線腐食。 全部やり直し 矢崎の配線+コルゲート巻 分岐はハンダにてくっつけ 配線をレール内側にがっつり接着して固定 既存配線は全部撤去 腐ってる・剥けてる・はげてる これではヒューズ飛びまくり ついでにテールランプセンサも死んでたから リアランプからの分岐の電気来ないし メーター内に警告灯は出るダブルパンチ アース不良もあり色々修復。 運転手さん ヒューズ10A切れまくり 交換を続けてた 終いには 10A在庫無くなり30Aを入れてた 危ないから止めてください。 車が燃えなくて良かった。

クレーン修理 アウトリガー下がる

イメージ
 クレーン修理 アウトリガー下がる ▲アウトリガーを張ってる時に下がるとのことで 4つ足張って 1トン吊って すべての足にマーキング デリックシリンダーにもマーキング どこが下がるのかを確認の為に荷重テスト行う ▲マジックでマーキング ▲右前足から音がして 下がるのも確認出来たので 脱着分解 パッキン交換 ▲パッキンセットと チェックバルブを交換 実験して終了